主な改正内容
1. 電子取引データ保存の義務化(D)
令和 4年 1月から、請求書や領収書などの証憑を電子データ(PDFファイルなど)で受領した場合は、電子取引データで保存することが義務化されました。
2年間(令和 5年12月31日まで)は印刷した書面で保存することも認められていましたが、令和 6年 1月 1日からは義務化が本格的に開始します。
参考 | 税務署長が相当の理由があると認める場合は、引き続き印刷して保存することも認められますが、あわせて電子取引データの保管も必要です。 |
2. 優良な電子帳簿の限定(帳簿の電磁的記録)(A)
法人税において、「優良な電子帳簿に係る過少申告加算税の軽減措置」の適用を受ける場合に、仕訳帳・総勘定元帳以外の優良な電子帳簿(その他必要な帳簿)の範囲が、以下の事項に関する帳簿に限定されました。
- 売上げ、その他収入に関する事項
- 仕入れ、経費に関する事項
- 売掛金、買掛金に関する事項
- 手形上の債権債務に関する事項
- その他の債権債務に関する事項
- 有価証券に関する事項
- 減価償却資産、繰延資産に関する事項
参考 | 「優良な電子帳簿」に係る過少申告加算税の軽減措置については、こちらをご参照ください。 |
3. 要件緩和など
スキャナ保存(C)
- 解像度、階調、大きさ情報の保存要件の廃止(読み取り時の左記要件は、廃止されません)
- 入力者情報(証憑をもとに伝票を入力した者や直接の監督者に関する情報)の保存要件の廃止
- 帳簿との相互関連性の確保は、重要書類(請求書や領収書など)に限定
電子取引データ保存(D)
- 入力者情報(証憑をもとに伝票を入力した者や直接の監督者に関する情報)の保存要件の廃止
- 検索要件を不要とする対象者の見直し
以下に該当する企業がそれぞれの求めに応じる場合は、検索要件が不要(スキャナ保存では、検索要件は必要です)
- 2年前(基準期間)の課税売上高が5,000万円以下の課税期間の企業
電子取引データのダウンロードの求めに応じること - 2年前(基準期間)の課税売上高が5,000万円超の課税期間の企業
電子取引データのダウンロードの求めに応じること
出力書面(整然明瞭、日付および取引先ごとに整理)の提示・提出の求めに応じること
- 2年前(基準期間)の課税売上高が5,000万円以下の課税期間の企業
- データ保存義務化の猶予措置
相当の理由がある場合は、以下の求めに応じると、電子取引データの保存について、すべての保存要件が不要- 電子取引データのダウンロードの求めに応じること
- 出力書面(整然明瞭)の提示・提出の求めに応じること
参考 | 電子帳簿保存法の概要や改正内容は、以下の弊社ホームページ(OBC 360°)をご参照ください。 改正電子帳簿保存法とは?2024年電子取引データの電子保存義務化を解説 |
奉行クラウドの対応
参考 | サービス名をクリックすると、対応の詳細を確認できます。 |
(A) 帳簿の電磁的記録 |
(B) 書類の電磁的記録 |
(C) スキャナ保存 |
(D) 電子取引データの保存 |
|
---|---|---|---|---|
勘定奉行 |
|
貸借対照表 |
|
(交付した) |
債権奉行 |
|
(発行した) |
|
(交付した) |
債務奉行 |
|
(発行した) |
|
(交付した) |
固定資産奉行 | 固定資産台帳 | - |
- |
|
商奉行 |
得意先元帳 |
(発行した) |
|
(交付した) |
蔵奉行 |
|
(発行した) |
|
(交付した) |
給与奉行 |
賃金台帳(※) |
- |
- |
|
法定調書奉行 | 源泉徴収簿(※) | - |
- |
|
年末調整申告書 | - | 年末調整の各申告書 |
- |
|
マイナンバー | 個人番号の管理帳簿(※) | - |
- |
|
OFFICE BANK | - | - |
- |
(交付) |
参考 |
|
サービスごとに作成できる「その他必要な帳簿(記載事項)」
勘 定 奉 行 |
債 権 奉 行 |
債 |
固 定 資 産 奉 行 |
商 奉 行 |
蔵 奉 行 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
売上げ、その他収入に関する事項 (取引日付、売上先、品名、数量、単価、金額) |
● | ● | ● | |||
仕入れに関する事項 (取引日付、仕入先、品名、数量、単価、金額) |
● | ● | ● | |||
経費に関する事項 (取引日付、支払先、事由(経費の発生/消滅の理由)、金額) |
● | |||||
売掛金に関する事項 (売上先、取引日付、品名、数量、単価、金額) |
● | ● | ● | |||
買掛金に関する事項 (仕入先、取引日付、品名、数量、単価、金額) |
● | ● | ● | |||
手形上の債権に関する事項 (取引日付、事由(手形の発生/消滅の理由)、相手先、金額) |
● | ● | ||||
手形上の債務に関する事項 (取引日付、事由(手形の発生/消滅の理由)、相手先、金額) |
● | ● | ||||
その他の債権債務に関する事項 (取引日付、事由(貸付/借入の理由)、相手先、金額) |
● | |||||
有価証券に関する事項 (取引日付、事由(購入や売却、配当/利息の受取などの経緯)、相手先、銘柄、数量、単価、金額) |
● | |||||
減価償却資産に関する事項 (償却方法、構造(用途)・細目、耐用年数、取引日付、事由(取得や減価償却、売却や除却などの経緯)、相手先、数量、金額) |
● | ● | ||||
繰延資産に関する事項 (取引日付、事由(資産の種類)、金額) |
● | ● |